ごはん
午後3時には夕ご飯の準備を始めようと決めているのですが、昨日は4時半になってもキッチンが散らかったまま…朝からまったく片付けていなかったので… 前の晩、たまに出る坐骨神経痛のせいで眠れなかったため、ぐだぐだしてました…いい加減はじめないと、間に…
今週は豆腐や厚揚げを買っていなかったので、ストックしていた高野豆腐を炊くことにしました。乾物って便利。 そこでふと、いつも「高野豆腐」っていってるけど、「凍り豆腐」ともいうよねー、これって呼び方の違いだけで同じものなのかな?それとも違うもの…
料理好きでもないのに「おうちごはん」ネタばっかり…それが引きこもり専業主婦のさだめ。というか限界。 このブログは、何もできてない状態の私が少しでも前向きに何か始めるために?文章を書くことに対する抵抗を減らすために?始めたんだったっけかな。 少…
果物はバナナすら高いと感じる今日このごろ、お菓子やアイスは我慢しますからスイカは、スイカだけは買わせてくだせ~ と、お代官様にお願いしてはスーパーでカットスイカを買ってくるさるこです。 赤い果肉だけをパックしたものを買うことが多いですが、め…
ベランダ菜園のつるむらさきを収穫しました。初収穫は酢の物にしたので、作り方をご紹介したいと思います。 昨年はじめたベランダ菜園 つるむらさきの初収穫 つるむらさきを茹でて酢の物に つるむらさきを洗って茹でる 調味料を混ぜ、酢の物を作る よく混ぜ…
買い物にでるのは基本的に1週間に1回なので、食材を長く持たせるための工夫は大事です。 レタスを買ってきたので、50度洗いに挑戦してみました。 レタスの50度洗いとは レタスの50度洗いをやってみた その日の夕ごはん 初収穫!ベランダ菜園のミニトマト ト…
こんにちは。料理が苦手といいながら、掃除も苦手な専業主婦、さるこです。 でも夫婦2人分だからラクー 買い物も俺が行くしなー あざーす あ、週一は買い物に出ます…(夫の車で)。 昨日はでっかいなすびが2個あったから、厚揚げと玉ねぎとピーマンと全部炒…
さて昨日は、朝からブログを更新して、洗濯掃除など家事をしてから料理をし、それから故郷の親友から電話があって1時間以上話してました。 まあ私のほうは特に話題がないので聞くばかりで悪いんだけど…。大人になってまったく違う人生になってしまったけど、…
クッキングスケールというものをはじめて買いました(主婦歴ながいけど)。 つねづね、ごはんをどのくらい食べているのかちゃんと計ってみたいと思っていたんです。 子供のころ実家には、お皿に物をのせたらバネがびょんびょんするようなハカリがあったんで…
引きこもり更年期の料理めんどくさい期。うちは外食はしないんだけど、パン食やコンビニ食、焼き鳥や唐揚げを買ってくるなど、油断すると栄養バランスが乱れ食費も増えてしまいがちでした。 とうとう、夫の健康診断であやしい数値が… いかんいかん。夫に長生…
休みの日はよく道の駅に立ち寄ります。いつも、よさそうな野菜や卵があれば買うくらいですが、今回はじめて、お味噌を買ってみました。 天然熟成みそ 美味しかった 味噌にこだわり始めた私たち 天然熟成味噌の製造・販売はどこで? うちの味噌汁の作り方 天…
引きこもり主婦(私)の休日とは、夫の休日。夫の休日は基本土日ですが、どちらか1日つまり週一で一緒に出掛けることが多いです。 私が引きこもりを休む日であるともいえるでしょう。 引きこもり主婦であるということについて 朝ごはん 昼ごはん あじさい寺 …
夫の朝ごはんに欠かせないウインナー。1日1本とはいえ、添加物とか気になるので手作りすることにしました。 手作りソーセージといっても、挽き肉に玉ねぎやハーブを混ぜ込んで焼くだけのどっちかというとミニハンバーグみたいなもので、簡単に作ってます。 …
昨日は、はてなブログ開設に夢中になって、気付いたら夕方。 部屋は30度を超えてうだるような暑さで、ぐったりなってしまいました。 うちの夕食はだいたい5時頃です。 夫の勤めには ①早朝に出て夕方帰ってくる【早番】 ②夕方出て深夜に帰ってくる【遅番】 の…