暮らし
ゆうべ22時ごろ…夫は夜勤で、私は洗面所で乾かした洗濯物を片付けていたとき… キッチンの床に黒いモノが動いているのを発見! 黒いモノっていうかすぐわかったよ大きなムカデだって!やばい! やばい!夫の部屋にむかっている。夫は床に布団を敷いて寝るので…
今週のお題「マイルーティン」だそうです。ルーティーンだと思ってた。 フランス語なんだって。(routine, フランス語発音: /ʁu.tin/, 英語発音: /ruːˈtiːn/) クロームに Translate Anywhereという拡張機能を入れているので、発音を聞いてみました。英語だと…
秋ですね… やっと新しいスマホを持って外に出ました。 いろんな使い方があるのか?わからないままに彼岸花を撮ってみました。うーむ… ↓この一枚は、ダイソーのマクロレンズを付けて撮ってみたんですが、すごくむずかしいんですね~ 最近いろいろ考えることが…
タイトルの元ネタがわからなくても気にしないでくださいね、あなたは若い。 おしゃれなエコ洗剤って、値段が高いですよね~ こんなの使っていたけど、 これに変えました。 とりあえず近所のセイムスで買ってきた、部屋干し用アタックZERO 合成洗剤は好きじゃ…
すぐに家計簿がわけわからんとなって投げ出すさるこです。 たまに何ヶ月か続けてみたり、年間の収支は口座の明細をエクセルに記入して先の分までシミュレーションしてたり、だいたいは把握してるんですけど、 食費とかねー、ネット通販とかねー、どんどん使…
ここのところ家事したくない病で地を這うように生きているさるこです。 とうとう、動かないわけにはいかない時間とあいなり、とりあえず洗濯機をまわしております… キッチンを片付けるのは洗濯物を干してからにしよう。 特技は「先延ばし」です そのあいだに…
阿蘇の産山村にヒゴタイを見に行ってきました。 ヒゴタイ公園はすっごく広くて、前にウォーキングがてらどんどん歩いていったら…行きはよいよい帰りはこわい状態になったので、今回は入口付近を散歩って感じにしました。 ヒゴタイがいちばん咲いているのも入…
最近、キッチンのもろもろがツライ。一日中、お茶碗を洗っているような気がします。 片付けても片付けてもスッキリする時間は短くて~ 土曜日は夫が休みで、ひとりで出掛けていきましたが私はいつもと同じ、掃除洗濯、ブログ・笑 ひたすらだるかった。 日曜…
夫婦で寝室を別にしようキャンペーン絶賛開催中の我が家。ひとりで安眠できる自分の部屋を手に入れたついでに、布団生活をやめて念願のベッドを導入することにしました。 私は鼻炎持ちで、布団に入ると咳き込むことしばしば。床付近はホコリが立ちやすいので…
ようこそ~ 2DKの狭いアパートなのに夫婦それぞれ1部屋ずつ。ちょっと無理があるのは否めないながら自分の部屋を手に入れてうきうきしているさるこです。 寝室を別にした話はこちら sarublo.com 私の部屋はこちら sarublo.com 一見、私の部屋がスッキリして…
夫婦で寝室を分けたら部屋づくりが楽しくなっちゃって、PC机の椅子を買い替えました。楽天でよさげなスツールを見つけて購入したのですが、組み立てて座ってみると高すぎる… 机とも合わないし、しばらく座っていると太ももの裏が痛くなるし、これはどうした…
昨日夕食を食べた後、阪神戦はどうも振るわないのでいろいろおしゃべりしているうちに「アメリカの州を言い合ってみよう」ってことになりました。 アメリカ合衆国の州名を交互に言い合っていくゲームです。 何年か前にもやった覚えがあるんですが、最近、記…
今日はブログはさぼろうと思ったけどやっぱり書くことにします。 日記ブログって息長く検索されるものではないですからね…趣味でしかないんですよねぇ。もっと時短で書かねばだし、さぼってもいいし、気楽に書けばいいし。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl…
夫婦で寝室を分けて自分の部屋をGETし、新しい暮らしを満喫しているさるこです。 昨日は窓の掃除とカーテンの洗濯をしました。 私は片付けはきらいじゃないんだけど、掃除は苦手… 窓なんかカビがひどくね!?くらいになったときにパストリーゼで拭いてみるだ…
いらっしゃ~い 一昨日、夫婦で寝室を分けるために模様替えをしました。 sarublo.com 今日はこっそり、私の部屋をお見せしますねー覗いてってください。 PC机です カラーボックスに天板を乗せてます。 PCはパソコン工房で組んでもらいました。 マウスとキー…
なんとー11連休がー始まりましたー(夫の) 交代勤務の夫が休みになり、同じ時間に寝ることになると…私の睡眠不足に拍車がかかります。いびきをかく夫と更年期の妻が同じ部屋に寝るなんて無理ゲー これはなんとかして寝室を分けるしかありません。2DKだけど…
キツネノカミソリが咲いているとの情報で、豊後大野市の用作公園に行ってきました。 いつも紅葉の季節に行くところです。 用作公園のキツネノカミソリ 昨日のゆうごはん (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 用作公園のキツネノカミソリ 池…
ベランダで栽培しているスイカの1個目が収穫を迎えました。 すいかの成長 小さいけど美味しいスイカでした 昨日の夕ご飯 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); すいかの成長 苗を植えたのが5月8日でした。 小さな実ができ、2個目3個目ができ…
今朝は蓮の花を見に行きました。 久しぶりに夫のカメラを借りてみようかなって思ったら、買い替え癖のある夫、今持っているのは古いフィルムカメラと古いデジカメと、ミラーレス中判カメラだそう。 この前までソニーのミラーレス一眼を持ってたはずなのに…。…
8月になりましたが…8月といえば夫の休みが多い。どうやって過ごそうかな… そうだ昨年は何をしていたのか、スマホで撮った写真をグーグルフォトで見てみよう。 …と思って遡ってみたところ、ほんの数枚しか写真を撮っていませんでした。そして、ああやっぱり一…
うちの夫は、結婚前からトイレの便座は上げないし蓋も閉めるし、使い切ったペーパーは交換してくれるし、芯も放置することなくゴミ箱に捨ててくれてました。 結婚してからも、一緒に暮らしやすい人だなぁと何度となく思いました。 お互い気分でゴミを放置し…
ゆうべ大雨が降ったので、ベランダ菜園のスイカが心配になり、朝になって見に行きました。1個めのスイカを、夫がカップに入れて守っていたので、そのカップに水が溜まってるんじゃないかな?って思ったんです。 見てみると大丈夫そう。なぜなら… カップの穴…
ベランダ栽培のスイカがどんどん成長しています。 スイカの成長と新しい実 消えたミニトマト 歩数計 昨日の夕ご飯 青梗菜と卵と舞茸の炒めもの 私のゆうごはん (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スイカの成長と新しい実 小さなスイカがで…
今週のお題「マイベスト家電」 家電は基本的なものしか持ってなくてどれも必需品ですが、あえて毎日すごく助かっているとご紹介するなら「除湿機」です。 うちはほぼ部屋干しでして、2DKのアパートなのに部屋干しコーナーを常設しているという偏りっぷり。 …
徒長して姿が悪くなっているアロマティカスを植え替えてあげることにしました。 徒長したままだと、病気に弱くなったり虫がついたりする可能性が高まるとか。部屋の中にいて光が足りないせいで可哀想なことに…反省。 アロマティカスの植え替え 昨夜のごはん …
昨日は頭痛でダウンしてて、ブログの準備ができませんでした。 アイキャッチ用の写真を加工する元気もなかったです。 私はまだ文章を書くのは苦手に感じてしまいます。ふだん夫としか喋る機会がないので、言葉が出てこないようになってしまったんですね。 ブ…
昨年から始めたベランダ菜園ですが、唐突にスイカの苗を植えたんですよ。 ホームセンターの園芸コーナーでスイカの苗が目に入ったとき、夫婦で夢を見たのね…うちのベランダに、美味しそうなスイカがなるっていう白日夢をね。 うちでスイカができたら、1個お…
郵便局に用事があったので、久しぶりに歩いて出掛けました。 いつも銀行や郵便局は夫の休日に車で連れ行ってもらって、無駄に手数料を支払うダメ主婦さるこです。 ひとりで外出したのは2月にお香典を送りにいって以来。まあのっぴきならない用事があればひと…
大分県の平成森林公園で毎年行われる「県民の森ラベンダー観賞会」。楽しみにしていたんですが、今年は中止でした。 うちに飾っているラベンダーのドライフラワーは、このイベントで刈り取りしてきたもの。もう3年前のものなので、今年は取り替えたかったの…
とうとう、コストコのキッチンペーパーを12ロール、楽天で買って届けてもらいました。どーんとでっかい箱で! コストコは近くにないし会員でもないのですが、このキッチンペーパーだけは手放せなくて…以前は、ホームセンターで買えていたんですが。 使い心地…