新しいブログを作ってみようかな…
そんなことをずっと考えていたけど、文章を書くってことが、とても嫌で苦手なことになっていた私は、なかなか決心が付きませんでした。
ずっと外に働きに出てなくて、家にいたので、「ネットで稼ぐ」みたいなことは一生懸命やってきたんですね。
私は再婚で、晩婚だから、できるだけ夫と一緒にいたかったし。
6畳の1kアパートに暮らしていたから、交代勤務の夫に時間を合わせないといけなかったし、私自身が派遣切れで退職するときは体調を崩していたので、家でできる仕事がしたかったんです。
10年前は、ネットで収入を得るというのはわりと簡単で、若かったのでどんどん知識を得るのは楽しくて、たまたまうまくいったことがあって。パートに行くよりもいいかなって。
でも、どんどん難しくなっていって…
ここ数年は、どうにもならなくなっていて、でももう、外に働きに出る勇気もなくなっていて。
家でネットでできる仕事っていっても、せどりや動画編集などはしたことなくて、とにかく文章を書くことしかできないんだけど
ブログも、サイトアフィリも、ライターも、
つらくてつらくて、
「今日はやる。」
「明日から書く。」
「3時間やる。」
「ベイビーステップでとにかく書く…」
そんなふうに、何年も過ぎてしまった。本当に。
焦って、考えて、計画して、勉強して、妄想して、はりきって、とりかかって、すぐやめるんですよ。
うそみたいだけど、それだけで年単位の時間が過ぎていくんですよね。
エクセルに計画書(妄想)だけが書き込まれていって、実際に書いた文章が世に出るのは年に数記事とかになってて、それでもアドセンスとか入ってくるんだけど、もう小遣いにもならないの。
だって書けないんですよ。
15年、夫以外の人間とほとんどしゃべったことがないんです。
書くって、話すと同じことじゃないですか。
誰かの役に立つような記事を書くなんて、私にできるはずがない。
働いていない(子供もいません)自分に自信がなくて、貯金もないのに何やってんだーって罪悪感と、将来への恐怖や焦りがあって。
しかしそれはすべて甘えという自業自得。
私なんかが何を発信しても批判されそうで…
でもなんかとにかく、これからどうにかしないと、夫が定年とか、働けなくなったときにはもうその日暮らしもできなくなっちゃうわけで。
ここで、がんばってパートに出ようとか、もういちど、こんどこそ、ネットビジネスを~とか、そんなの何度考えたって、できないもんはできない。
それで、本当に原点に戻って、日記でいいから、なにか文字を書くことをやってみようかという気になったんです。
十年以上、気楽な相手(夫)とだけつきあってきたので、私の話し方とかすごくひとりよがりになっていて、最近、実は夫にも話が通じてなかった…てことが多いと気付いたんですね。
夫婦だからなあなあですんじゃうところだけど、なんかおかしくて、よく説明し直してみたら、実は私の言いたいことがぜんぜん伝わってなかったという。
そんな経験がひんぱんにね。
まじでやばい ←語彙
たぶん主語も述語もなしで、具体的な説明が下手くそなのね。
話し言葉と同じで、書くこともまったく下手くそになってると思う。だから書く仕事が苦しかったのかもしれない。
10年以上ぶらぶらしてると、人間バカになるんですね!
更年期だったのか、気分もひどく落ち込むし、本も読めないテレビや映画ドラマも見れない…だらだらと無料漫画を読んでついつい課金して~
そんなんで何年も経っちゃうってびっくりですよね。
私は30代で猫たくさん連れて離婚して、知らない土地でひとり苦労したんだけど。
今の夫に出会ってからは楽しい思い出を共有した飼い猫たちも、虹の橋を渡りました。
今思うと、ペットロスから更年期になだれこんだような気がします。
この一年くらいで、ずいぶん身も心もラクになってきた実感があり、更年期も後半に入ったのかななんて思っています。
老後に間に合うかどうかなんていうのは、焦ったってどうしようもないので、なにかできることをやろう。とにかくなんか書いてみよう。
書いていれば、もとお自分のこととかわかるかもしれないし
続けられれば自信とか出てきたりするかもしれないし
気分が変わって外に出ようって気になれるかもしれないし
文章も書くことに慣れて上達していくかもしれないし
そのうちウェブライターとかなれるかもしれない。
そんな気持ちで、よし、はてなブログを始めちゃおう。
と思ったのが今朝で、
それから「はてなプロ」申し込んで、独自ドメインとって、ヘッダー作って。
(そういうのは楽しくて時間を忘れますね)
思いつきと勢いだけでここまで書きました。
勢いのままに初投稿しちゃいます。
明日も書けますように。