何か変わったものが食べたいときってありますよね。
昨日のお昼、味噌汁と納豆なんか食べたくなかった。パンが残ってるけど…あ、フレンチトーストにしちゃおっかなー!バターもあるし、豆乳でできるかも?
…と思ったら、ガス台に夫のハンダ付けの道具が広げてある。
グリルでパンプディングにしよう…
豆乳でパンプディング
トップバリューのバターがチルド室の片隅に1~2ヶ月、1個だけ残っているのが気になっていました。バタートースト好きすぎて困るからたまに小さいバターを買うんです。
器にぬりぬり…
このお皿は大好きで集めている健康食器「森修焼」の「ひかりのうつわ」です。ほどよい深さがあってオーブン対応なのでこれを使います。
パンをちぎっていきます。
これも大好き、タカキベーカリーのレーズン&くるみロール!
このパンを使うだけで、レーズンとクルミが入ったパンプディングができてしまうー
卵1個に砂糖(黒砂糖だけど)、豆乳を(半分くらい)入れてよく混ぜます。
網で漉しながら、パンに卵液をかけていきます。
板前さんのスープこし、なにかと重宝してます。
グリルで焼きます。
火力弱で焼いたけど焦げはじめたので、レンジにかけました…
先にレンジで卵液を固めてからグリルでこんがり焼くとよかったかも。
できあがり。
やさしい味でレーズンとクルミが入ってて美味しかったです。
豆乳でも大丈夫ですね。こんどはフライパンで焼こうと思います。
昨日のゆうごはん
12日に買ってきたごぼう。きんぴらをしなくちゃ…と重く心にのしかかっていたのですが、ゴーヤー炒めがたいへんだったのでゴボウを炒める勇気が出ず。千切りにするのもたいへんですよね~
やっぱり簡単に炊飯器で炊いてしまいました。
鶏肉がなかったので豚肉を入れたのですが、炊きあがった豚肉の味は鶏ごぼうそっくり。
鶏肉がごぼうを美味しくするんじゃない…
ごぼうがお肉を美味しくするんだ…
キムチ好きの夫がはりきって韓国料理屋さんで買ってきたキムチ、思ってた味じゃなかったようで(すっぱくなくて辛いばかり)。料理に使ってというので、豆腐に乗せてごま油を垂らしてみました(雑)。
キムチにごま油あう!豆腐にバッチリ!
あ、スイカ2個目ですが、夫の実家に届けたところ珍しがられ、すごく出来が良いとほめられました!
夫はまだ連休中。平和で楽しいゆうべでした。阪神が連敗している以外は…
それでは、よい一日になりますよう