日曜日にニラを買ってきました。前にニラ醤油を作ったとき冷奴や鶏ハムに重宝したので、また作ってみました。
それと、挽き肉とオレガノを買ってきたので夕飯のハンバーグと朝用のミニハンバーグを作ろうと思いました。
でも、パン粉もないしケチャップやソースなどもないので、オレガノで洋風なハンバーグを作れる気がしなくなりました。
というわけでピーマンの肉詰めに変更です。
便利なニラ醤油を作る
日曜日の夜に、ニラ醤油を仕込みました。水曜日くらいに鶏肉を茹でて使おうかなーって感じです。計画的~
ニラを洗って水気をとり、さらに干します。けっこう長く保存すると思うので水気はないほうが良いです。
この記事のネギのニラバージョンです
ニラを切っていきます。
葉の先の方をニラ醤油に。あとはざく切りにしてアイラップに入れて冷凍しておこうと思います。
ごま油をフライパンで熱します。
つぶしたにんにくと、種をとった鷹の爪を入れておきます。
アツアツのごま油をジャーってかけます。←ちょっとこわい
醤油を注いだらできあがりです。
冷蔵庫で保存します。
焼き舞茸のマリネ
さっそく翌日の月曜日にニラ醤油を使ってみました。
舞茸をほぐして広げてグリルで焼きます。なんと2株で98円だったんで飛びつきましたーいつもは1株で128円とかしますよね。
↓ いい香り~
ニラ醤油に、牡蠣醤油と黒酢を合わせてみました。
ニラ醤油はまだ使うのには早いかなって思って、試しに少しだけ使った感じです。
焼いた舞茸を入れて混ぜたら出来上がり。
焼くことで舞茸の味が濃くなってとても美味しくなります!
ピーマンの肉詰め
ハンバーグのつもりだったけど急遽ピーマンの肉詰めを作ることに。
ピーマンがへんな形で絶対詰めにくいやつ。
肉詰めする種を作ります。
玉ねぎのみじん切り、しいたけのみじん切り。しいたけは5個くらい、たっぷり入れました。
おろしにんにくを入れます。
挽き肉は特売の合いびき肉。油が多いんだろうなー
つなぎもないし適当にマヨネーズとか入れてみました。
牡蠣醤油を少しと、コショウとか入れてみたりして。
ピーマンに粉を振ります。米粉しかないんですよー。
突然意識高くなって?片栗粉じゃなくて米粉を買ってしまい盛大に持て余しています。
アイラップに入れてふりふりするときれいに付きます。
詰めました。3個のミニハンバーグもできました。
焼きます。油めっちゃ出そうなのでそのまま肉の方から。
焼き色がついたかなーってとこでひっくり返して、油をキッチンペーパーで拭きました。
つなぎを入れてないのにけっこう崩れずにうまく行きましたねー
しいたけって水分が多いからちょっとべたっとしてつなぎになったのかなー
酒を入れて蓋をして蒸し焼きに。しっかり火を通します。
焼肉のタレを少々からめてみました。
なんか適当やったけど絶妙な味付けになってめちゃ美味しくできましたよーーー
夕べの私のご飯
今週は夫夜勤でひとりごはんです。
前日に夫が残したスパゲッティにチーズをのせて焼きました。こういうときにショートパスタのほうが食べやすいんですけどね。
しいたけ入りピーマンの肉詰めと焼き舞茸できのこたっぷりです。
昼のうちに作っておいたなすの煮物も冷たくして美味しかったです。
ウォーキング
まる一週間さぼってしまったウォーキング。
元気になったので再開です。
でも絶対やりすぎないように!今週は、20分を1回だけと決めました。
久しぶりのウォーキングは気持ちが良かったけど、あとで膝と足首が痛くなってなんかもう悲しくなってきます。靴も歩き方も気を付けてるんだけどなー
しかし今日は買い物に行かなくちゃ…納豆を買い忘れてたので…
それではまた。よい一日をお過ごしください。