ベランダで栽培しているスイカの1個目が収穫を迎えました。
すいかの成長
苗を植えたのが5月8日でした。
小さな実ができ、2個目3個目ができ、大きくなっていく過程は記事にしています。
小さいけど美味しいスイカでした
パンフレットには約2キロのスイカができると書いてあったのですが
うちで採れたのは、700gくらいの小さなスイカとなりました。
いや、パンフには実を1個にしてと書いてあったところ、欲張って2個育てたのでこういう結果になったんだと思います。
それでは、お披露目~
大きさの比較にペットボトルを置いてみました。
ちょっとだけ割れてます。
では、カットしていきます。
種は真っ黒。実が小さいと種も小さいんですね~
重さを量るのを忘れていたので、半分の状態で…
ランチにいただきました。
味は、スーパーで買ったスイカほどではないけどけっこう甘かったです。
収穫時期がちょうどよかったみたいで、熟れてるけど種のまわりがザラザラになりすぎてもなくて、とってもみずみずしくて美味しかったです!
ベランダ菜園のスイカ栽培は、まあまあ成功?大成功?
2個目を無事に義父にお届けできれば最高って感じかな。
昨日の夕ご飯
昨日は朝から蓮の花を見に行って、帰りにイオンで半額の鮭をゲット。
あとは何をしようかなーと夕方まで悩んでいたのですが…冷凍していたゴーヤーを使うことにしました。
うちのゴーヤー料理の定番はこちらですが…
ゴーヤーチャンプルーにしようっと。
材料はこちら。豆腐をしっかり水切り。ハムを使うことにしました。
ゆうべのごはん。
鮭は古かったので焼く前にしばらくキパワーソルトと塩麹に漬けておきました。臭みもなくふっくらしてすごく美味しくなりました。
キパワーソルトは還元作用がある美味しい塩です。
ごはんに合いそうなおかずになったけど、ごはんを炊いてなかったので、ビールのつまみとなりました。
あと、コスモス薬局で買った冷凍フライドポテトも登場。グリルで焼きます。
夫が好きで買うんだけど、私のほうが食べるんだよなー
ダイエットの敵ですよねー
それではまた。楽しい週末を~